- 大人になりきれ無いnimo -

人生塩辛。派遣社員を経て、正社員に向けて転職活動中。日記みたいなもの。

2回目のカウンセリング。

先日、約1か月ぶりにカウンセリングに行ってきました。

やはり、予約っていっぱいの様でそれぐらいにはなってしまうみたいですね。

 

前回の自分の考え方をもっと掘り下げた感じの話をしてて、

 

●人と接した時の思考がパターン化してる(反射的に自分と比較してしまう)

●負けず嫌い(自分に厳しい)

●理想の自分と現実の自分の差を埋めていく

 

様な話をしてました。

もっといろいろ話してたんですが、記憶力が残念!

「自分に厳しい・負けず嫌い」は本当に予想外でした。むしろ甘々だと思ってたので。

先生に曰く、本当に自分に甘い人は、自分に厳しいよねって話をしても否定しないんだそうな。厳しい人のは、そんな事ないです!と否定するんだそうな。

負けず嫌いも、あの子に負けたくない!って方の負けず嫌いではなくて、自分に対して、なんでこんなのも出来ないの…自分に腹立つ!って部分が負けず嫌いなんだって。

なるほどなぁー。

 

で、今回悩みを掘り下げていったので、次から認知法へステップアップして行きましょう!という話に。

そして次のカウンセリングまでの課題が出されました。

話す人、すれ違う人でもいいので、他人を観察する癖をつけると。

対人恐怖・不安症の人は、常に自分基準で物事を見ちゃってるので、それを他人基準に戻す、思考の癖を治す作業だそうです。

 

話をする→他人を見てこう思ってるんじゃないかな→自分視点の考え

 

これを、話をする→他人を観察→素敵な模様の服着てるなぁ

 

などの自分視点から気をそらす作業ですね。これをしてると、頭真っ白だった様な状況でも、少し余裕の隙間が(他人を観察する程度の意識のズレ)が出来るんだそう。

確かに頭真っ白な時って相手を観察する考えもいかないから、他が考えられなくなるんですよね。

なるほどなぁーと思いました。

 

次回はまた10月始めなので、意識的にこの対応が出来るようにしていきたいですね!